2007年10月16日
パワー部の駆動方式
さて今回は、ボグナーを使ってパワー部の駆動の違いによる音の違い
についてインプレしてみましょう!
Bogner Ecstasyってアンプ、いろんな事が出来るんですねぇ。
もう訳分からない程、ミニスイッチが満載なんです。 (^ ^;
未だに音作りで迷ってたりしますが、そのボグナーならではの使い方を
ほんのちょっとだけインプレに使っちゃいましょう。
ボグナーには、プリ、パワーともにたくさんのスイッチが付いてます。
今回はパワー部の駆動方式に関係する部分だけ。
まずは、クラスAとABの切り替えスイッチ。
そして、ペントード(5極)とトライオード(3極)の切り替え。
写真ではOLDーNEWってなってますね。OLDが3極、NEWが5極。
これらの切り替えは、音色の切り替えであると同時に、
”効率”の切り替えでもあるため、パワー(音量)も変わっちゃいます。
音源は、マイクアンプのレベルを一定のまま収録してありますので、
音量の違いも比べられると思います。
今回の録音環境。
・ギター:Gibson Flying V '98Ltd 2005年製
・ケーブル:Belden 9778
・収録マイク:SHURE SM57 + RODE Classic
・マイクアンプ:AMEK 9098DMA
・収録DAW:Steinberg Cubase SX3(Windows base)
それではインプレ、スタート!
●Class AB / Pentode
これが一番”高効率”な駆動方式。
音的に、ではなく、電気的にね。
だから、音は硬くストレート。良く歪むっちゃ良く歪む。
ワイドレンジ、なのかなぁ。 (^ ^;
アブリル・ラヴィ−ン辺りってこんな音が似合うかもね。
●Class AB / Tritode
今現在、アタシがライブ等で使ってるモード。
マーシャルがきっとこれ。だからか、一番しっくり来る。
以前は「とにかくパワー」って感じで、
Class AB / Pentodeモードを使ってたけど、
「何か音がしっくり来ないなぁ・・・・」ってずーっと思い続けてて・・・・
このモードにしたら「なぁ〜んだ!こういう事だったのかぁ!」と。 (^ ^;
ブリティッシュぽく、ミッドに集まる感じ。
●Class A / Pentode
この辺も好きな人が居るんじゃない?って音ですよね。
段々「いなたく」なって行く感じ。 (^ ^;
アタシにはいなた過ぎちゃう。
●Class A / Tritode
ここまでいなたきゃ潔い! (^m^
マッチレスとかって、こういう音でしょ?
まぁ、真空管の種類も違うし、プリント基板とポイント配線って違いもあるし、
同じとは言わないけど。 (^m^
一時期このモードで使ってた事があって、
「なんか音が立たねぇなぁ・・・・」と思ってた。
クラスA作動は、限りなく編成が少なくて、
アレンジも限りなく”ヘッドアレンジ”に近いジャンルじゃないと
キツイかもねぇ。 (^o^;
って感じで、いかがでしたか?
雑誌等でよく目にする「クラスA作動」とかって、比べる機会が無いから
どんな音なのか、良いのか悪いのか分からないでしょ?
こうしていっぺんに比べられると、自分に必要なのかどうかが
良く分かりますよね。 (^ ^
このインプレで、アナタが情報に惑わされる事無く、自分にあったアンプを
見付けられる事を願ってます。 (^o^
この記事へのトラックバックURL:
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5858527
※管理者が承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック:
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5858527
※管理者が承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック:
うーん・・・そもそも手が出せないし、エクスタシーなんて(爆
しかし、コメントがウケたです。
アヴリル・ラヴィーンなんかは・・・と言いつつも、
デモ音源ではプリプリ弾いてるもんだから、ついいつものツッコミ癖で
「同類かよっ!!」とか入れてしまいそうになりました(笑)。
んでも、確かにそうですよね。ああいう声にはこういう歪みは合ってるかも。
マッチレスは数回しか試したことがないんですが・・・
正直、本当にお金に余裕があったらコンボは欲しいな、って思った1台デス。
最初抵抗があったんですが、5〜6時間ずーっと弾いてたら慣れてきて(笑
元々のノイズが結構あるのと、見た目以上に激重なのがアレですが(汗
あと、想像以上にクセも強いんで、なんだかプレイヤーを選びそうですね。
そう考えると、ボクみたいなどっちつかずなプレイヤーなんかは
ボグナーって、案外良いかもしれません・・・作り込めば何とかなりそうだし。
第一線で活躍する人たちが使ってるのも頷けますしね。
それでも・・・Samさんはイマイチとか言うんですよねぇ。贅沢者〜!<爆
>デモ音源ではプリプリ弾いてるもんだから、ついいつものツッコミ癖で
>「同類かよっ!!」とか入れてしまいそうになりました(笑)。
あはは〜。 (^o^
ですよねぇ。
言うてる事とやってる事がちゃうやんけっ!
って言われても反論出来ません。 (^o^;;;
>元々のノイズが結構あるのと、見た目以上に激重なのがアレですが(汗
>あと、想像以上にクセも強いんで、なんだかプレイヤーを選びそうですね。
ノイズはポイント配線の弱点なので、設計に無理やミスがあるのかも。
重たいのは「良いトランス積んでるから」と思って諦めますか。 (^m^
クセが強い・・・・こればっかはどうしようも無いですよねぇ。
それが好きか嫌いか、って事ですもんね。
>第一線で活躍する人たちが使ってるのも頷けますしね。
>それでも・・・Samさんはイマイチとか言うんですよねぇ。贅沢者〜!<爆
確かに現場でのニーズにはことごとく応えてるように感じます。
ただ、後一歩って所に手が届かないと言うか・・・・・
いや、ヴィンテージマーシャルと比べちゃ可愛そうでしょ!
ってのは自分でも分かってるんですけど、
「そんだけスイッチ付いてるんならもっとガンバレやっ!」
みたいなね。 (^o^;;;
そうですねぇ・・・確かにトランスは相当重たそうだし、
スピーカーも重たそうでしたしね。でもセレッションだったような?
PTP配線のノイズはもうどうしようもないんですが、
恐らくそれを使う人は、ノイズ以上に爆音を出すだろうし・・・(笑
ボクは結局・・・結構好きな部類でしたね。
特にシングルコイルのギターとの相性は相当じゃないかな、って。
で、基本的にあまり歪ませない音を出す人とか。
ペダルとか沢山使っていくと一気にグレードが下がるって感じでしたしね(汗
>いや、ヴィンテージマーシャルと比べちゃ可愛そうでしょ!
そ、そうですよ〜。比べるモノがそもそも間違ってます!<笑
プロの人たちがあと一歩、って言う話であれば、一般の人たちであれば、
寧ろ持て余すくらいだろうなぁ、と思うデス(^-^;
あ、確かに。
ふくよかな音ですもんね。ハムだとブーミーになっちゃうかもなぁ。
>ペダルとか沢山使っていくと一気にグレードが下がるって感じでしたしね(汗
ポイント配線故に、コンパクトエフェクターの粗が
モロバレなんでしょうね、きっと。 (^ ^;
>プロの人たちがあと一歩、って言う話であれば、一般の人たちであれば、
>寧ろ持て余すくらいだろうなぁ、と思うデス(^-^;
まぁ、音に関しては好みもあるんで、何ともですけど、
あのスイッチの量でまずは持て余しちゃうでしょうねぇ。
かく言うアタシも持て余してますから。
所有して十数年、未だに新しい発見があるくらいで・・・・f(^-^; ポリポリ
もう最近ならライブ用に行こうと思ったら3チャンネルとかのアンプもいいかなって…。
出音は引っ込むけどライブだし、セッテイングをポンポンと切り替えられるのが楽。
MAIDENだってBON JOVIだってU2だって出来るし( ̄~ ̄;)?
まぁ、今やってるジャンルだったら2チャンネルでもいいんだけどね。
だから最近4チャンのJVM気になってたりしてσ(^_^;)
今までクリーンを使いたかった時はA/B BOXかましてJCに切り替えてたりもしてましたけどね。
あ、話がずれちゃいましたね。
3極はよりM寄りですね。さすがM mod.の走りだったボグは私の好きな800ライクな音でよろしいですねぇ〜(*^o^*)
>もう最近ならライブ用に行こうと思ったら3チャンネルとかのアンプもいいかなって…。
そうそう、ライブだもん。音色より使い勝手や対応度優先でしょ! (^ ^
大半のお客さんにしてみれば「分からない差」にこだわるよりも、
楽にプレイが出来て、お客さんに楽しんでもらう事を優先するのが
「大人のミュージシャン」だと思うなぁ。 (^m^
大人・・・・まぁ、単にオヤジとも言うけど。 (^o^;;;
この前の9/30のライブでたくさんのお客さんから
「Samさん楽しそうだった!見てる方も楽しかった。」って笑顔で言われて、
ハッと目を覚まさせられたと言うか、原点に立ち返れたと言うか。
お客さんに楽しんでもらってナンボだよなぁ、と。
>だから最近4チャンのJVM気になってたりしてσ(^_^;)
アタシも気になって・・・・で、アンプドクターに「どうですかねぇ?」
って聞いたら、「絶対止めときな!」って言われた。 (^ ^;
デスク上だけで効率的な設計なんだって。
見事なくらい狭いスペースに多機能を盛り込んでるのは分かるんだけど、
電源の500Vの0.1ミリ隣にグランド取ってたりとか、
電気的に矛盾がいっぱいなんだって。
「ライブ中に火吹くよ」って。 (^o^;;;
JCM2000以降そうなんだって。
だからVMもパッと音出す分には良いかも知れないけど、
やっぱライブ中に火吹く可能性大だって。
>3極はよりM寄りですね。
やっぱそうですよねぇ。
ボグナー、EL34を4本積んでて、
クラスAB/Pentodeで定格120W出力なんですよ。
クラスAB/Triodeで100W弱くらいかな?
だから多分、マーシャルはクラスAB/Triodeだと思うんですよね。値的にも。
音的にも一番マーシャルっぽいですしね。 (^ ^
>ねぇ?」
>って聞いたら、「絶対止めときな!」って言われた。 (^ ^;
そうですか6(⌒o⌒ι)
確かにあのスペースにわんさかパーツ詰め込んでるですからねぇ。
当たり悪ければショートするのは必須ですよね。
おまけに修理は絶対私たちには無理でしょう( ̄▽ ̄;)
この間のライブリハの時、yu-yaが持ち込んだVMいきなり3番目のパワー管だけ飛んじゃって結局使えず仕舞い( ̄~ ̄;)
結構トラブって修理出してるみたいですよ。
おまけに余計なリバーブユニット回路だけ外したらもっとショボくなっちゃったらしく、てこんなもんいら〜ん( ̄  ̄メ)!って言ってましたわ(笑)
プレキシ時代とは違ってリバーブ回路通った音で設計されているんでしょうね。
そうですか、そうなるとボグナーは全然使えるんじゃないですかぁ〜<(>o<)>
>当たり悪ければショートするのは必須ですよね。
まさにそう言ってました。 < ドクター
yu-yaさんのVMが飛んだのも、それが原因でしょ。
根本的には直らないですよ。 (^ ^;
>そうですか、そうなるとボグナーは全然使えるんじゃないですかぁ
そういう事になりますかねぇ。 (^o^;;;
音色にさえこだわらなきゃ良いんですもんね。
後ね、雷々軒のライブではV使うって決めちゃったのも良いみたい。
ギター自体、元々良い音って訳じゃないから、ハナっから音色は
気にしてないっていうか・・・・( ̄▽ ̄;)
それでも、随分満足いく音になって来たし、
「SamさんのV、良い音してたぁ〜!」って言ってくれる人も居たし、
「これで良いんだぁ!」と思って。 (^ ^
使い勝手って意味では元々不満は無かったので。
マニアックなのはコッチかwww【今まで何やっていたんだ?w】
いやいや、ももじくんやみかんさんの日記が面白くてですねぇwwwついついコッチまで来れなかったんですよwww
>そういう事になりますかねぇ。 (^o^;;;
>音色にさえこだわらなきゃ良いんですもんね。
それで納得しているのか?ってところでまずこのBlogの存在自体が危ぶまれる訳ですが…(o^ O^)シ彡☆バンバン
いやいや、実際ライブ環境でビンテージアンプを鳴らしきること自体難しい訳ですよね。それをやるとメンバー感の軋轢があったりwwwその辺が男らしさを感じる訳ですがw
使い易さって言う意味では私もJCM2000とかスタジオに有ったのを使ったけど…とっても楽ですもんwww
今は色々選べるんですから、使用目的に合わせてやって行けば良いんでしょうね。
アタシみたいにソレしか持ってないんだもの・・orz
って言って堂々と使うのもアリですが…www
結局アンプでもエヘクタでも便利なスイッチとか付けるってことはその分単純回路長も長くなる訳ですからね〜ストレートさに欠けるのは仕方がないのかな?って思います。
JCM2000とかで満足している人達ならまだしもw
JMP世代の音聞いちゃってますからねぇwww
で…エクスタシーですが…
名前が何処かのレーベルと同じなんですよねwww
ま、おいといとて…
一つのアンプでなんでも出来るって意味では、Samさんの買った値段ならば十分納得がいくと言うか…決して高い買い物でもないような気がしますねぇ…
ストラトの音も、ハムの音も…ってなるとこのアンプ一個でいいならライブも面倒じゃないですし…w
ところで…全然関係ないけどあのLEDのブルーとかキラキラしているのはステージ上でとっても目立ちますなぁw
ケトナーのアクリル板に写り込むのも新鮮さがなくなって来ましたからねぇwww
>マニアックなのはコッチかwww【今まで何やっていたんだ?w】
>いやいや、ももじくんやみかんさんの日記が面白くてですねぇwwwついついコッチまで来れなかったんですよwww
あはは〜。(^o^
そうです、マニアックなのはこっちですよぉ〜。
しかももうこんなに記事が増えてます。 (^m^
>それで納得しているのか?ってところでまずこのBlogの存在自体が危ぶまれる訳ですが…(o^ O^)シ彡☆バンバン
⌒⌒⌒(~ _△_)~ギャハハ!
そうよね!
ここまでマニアックにインプレしといて、「音にこだわらなきゃ・・・」
みたいな事書いてるってのもねぇ。 (^o^;
>アタシみたいにソレしか持ってないんだもの・・orz
>って言って堂々と使うのもアリですが…www
あ、その方法があったかぁ・・・・ (^m^
>で…エクスタシーですが…
>名前が何処かのレーベルと同じなんですよねwww
>ま、おいといとて…
それって、長澤まさみちゃん似の方の同級生関係ですかぁ? (^m^
>一つのアンプでなんでも出来るって意味では、Samさんの買った値段ならば十分納得がいくと言うか…決して高い買い物でもないような気がしますねぇ…
アタシが買った値段ならね。 (^ ^;
今は到底納得いく値段じゃないわよ。
>ところで…全然関係ないけどあのLEDのブルーとかキラキラしているのはステージ上でとっても目立ちますなぁw
あ、目立ってました?それは新しい発見かもぉ。 (^o^
ただ、スイッチ踏む度に、どのチャンネルかモロバレって話ですけどね。
(^o^;;;