マイブームです。(^o^

PU祭りの時に雷々軒新ギタリストさんのオリジナルJCM800 2203に
触れた事と、ビーム管にしたウチのJMP2203が殊の外感触良くなったのと…
だったら、6550載せた2203はどんなだろ?とか、
やたらと2203への興味が湧いて来てしまって…
ハッキリ言って今、4穴より断然興味があります。(^ ^
JMPもJCM800もまだ中古値段で買えるし、
バリエーション揃えるなら今かぁ?とか考えてしまったり…( ̄▽ ̄;)
次々と予定外の物欲がメラメラと。f(^-^; ポリポリ
でも、リイシューJCM800には全っ然興味ありません。(^m^ ププッ
とか言っといて、
赤マーにGE 6CA7とか載せたらたまらん音になったりして…
はたまた、JTM-50をEL34仕様にして茶ベーステスラ載せたら
やっぱたまらん音になって…
「やっぱ4穴ぁ〜!ヽ(´▽`)ノ」とか言ってるかも知れないけど…( ̄▽ ̄;)
次から次へとこの楽器、機材への物欲、一生直りませんね、きっと。(^o^;;;
**********
よぉ〜く考えたら、今もう既にビーム管仕様にしたんだから、
6550仕様ったって、そう変わらないわよねぇ?
それとも全然違う?
それに、JCM800の歪みにしても、RUBY STONE PREMIUMがあるから、
同じようなものか、それ以上の質の歪みな訳だし…
ん?何か急に2203の物欲は収まって来たかも。(^o^;
とは言え、どうしても気になってる1台があるんだけどね。(^ ^;
4穴3台持ってんだし、2203 2台あってもバチは当たらないでしょ!
(^m^
あ、でも、その前に335かなぁ〜?( ̄▽ ̄;)
335でしょw
持っててコレからも値は落ちないですしねw
うひょ〜!悪魔の囁き!(ノ>▽<)ノ
それにすぐ乗っちゃいそうな自分が恐い。
(; ̄ー ̄A アセアセ