2010年08月02日

 LPCとリイシュー

 
昨日、オケ中で試して来ました。(^o^
 
  
えぇ、ほぼ思惑通りに仕上がってましたよ。v(^ ^)v

◆特にLPC!
リアPUがちょっとハウり易い(こりゃそういう個体のPUだからしょうがない)
事を除けば、ほぼ完璧!ヽ(´▽`)ノ
グランドに無鉛銀入り銅含の高性能、高伝導ハンダを使ったんで、
もしかしたらかなり硬くなるかなぁ?と思ったけど、硬いって言うよりは
ヌケる方に作用してくれてバッチリ!(^ ^

エボニー指板に重たいボディーでかなりのハイエンド、ローエンドが
出るんだけど、40年弱経ったボディーは伊達じゃなく、
何とも言えないミッドの粘りがあってメッチャ良い音。\(^o^)/
増々ライブ用には勿体なくなっちまった。(^o^;;;

◆リイシューの方は、
PUもたかがNewPAFのわりに、マグネット交換して、カバーもデフォルトは
ダメっぽいんでPAF用ジャーマンシルバーのにしたんで、
それなりに感触良い音。(^m^ プッ
腐ってもギブソンなのか、GDよりちゃんと粘る、捻れる。(^ ^
でも、全然弾かれてなかったのか、
(いや、鳴らせないピッキングだったんでしょう)
ボディーがまだ鳴ってない。
重量って意味じゃなくて「重たい」。
LPCと同じグランドハンダにしたのもあって、全体的にまだ硬い印象。
これは弾き込めばLPCのニュアンスになりそうなのは、何となく想像付くから
良し!一応、重量分の太さはあるからね。(^o^
リハ、ライブのメインにして、ガシガシ弾くしか無いでしょう!

あ、でもグローバーはやっぱダメかもぉ。
いや、ダメってか、好きじゃないかもぉ。(^ ^;
ベキって耳に痛い所(ハイミッド?)は持ち上がるのに、
それより上の大事な倍音がつまっちゃう感じ。
結果、コードの響きが濁るというか…
マホ単板でバフバフな音のギターならまだしも、ソリッドボディーとしては
理想的な構造のLPでは力量不足ってとこかな?
LPにこれを載せるメリットは、「機能的」って部分だけかも…(^ ^;
見た目は嫌いじゃないんだけどなぁ〜。
やっぱクルーソン載っけてみますか。



そうそう、ど鉄テールピースは2ギターバンドならむしろアリかも。(^m^
昨日はLPCもリイシューも、ど鉄テールピースで臨みましたが、
それが原因と思われる問題は何ひとつ無し。
現行V2本も、ど鉄に戻した方が感触良かったしね。

って事は、やっぱボディーの金属質量よりネックの金属質量って事かしらぁ?
リイシューにクルーソン載せてみりゃ1発で分かるわね!(^ ^

今、イングリッドに見た目の安っぽいウィルキンソンのクルーソンコピーが
載ってるんだけど、イングリッドにはホンモノクルーソン載っけて、
こいつをリイシューに載せ直しますか。
何事も「分相応」ね。(^m^
 
Posted by  Sam  at 10:03  | Comment ( 3 ) | TrackBack ( 0 ) | ギター
この記事へのコメント
>リアPUがちょっとハウり易い(こりゃそういう個体のPUだからしょうがない)

も〜wココんとこがねwww
アタシも改善しましたよwPUカバー外して…以下自粛
ハウる前にフィードバックで伸びて欲しいので、まぁでもハウるってことはパラフィン加工した物よりも全然倍音も豊かなはずなんですよね。

>グランドに無鉛銀入り銅含の高性能、高伝導ハンダを使ったんで、
もしかしたらかなり硬くなるかなぁ?と思ったけど、硬いって言うよりは
ヌケる方に作用してくれてバッチリ!

それ、アタシも欲しいっ!!((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
Posted by  シュウ  at 2010年08月02日 12:19
◆シュウさん
>も〜wココんとこがねwww
>アタシも改善しましたよwPUカバー外して…以下自粛

やっぱしね。(^ ^
でも、ある程度以上はどうしょもないみたいですね。
┐(´ー`)┌
ま、そういう物として上手に使うしかないかな、と。
(^ ^;


>それ、アタシも欲しいっ!!((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

今回使ったケスターリードフリーに、デイトン、フェルダー…
全部ギャ◯ットで買いましたよん。v(^ ^)v
Posted by  Sam@管理人  at 2010年08月02日 12:50
リハで感触良かったのって、もしかしたら電源ケーブル違うの持ってったからかも…
例のPro Cableってとこで買ったベルデン線使ったヤツ。
ハイレスポンスがほんのちょっと大人しくて、その分ローがほんのちょっと豊かに感じるオーディオグレードの方使ったんだぁ。

1987改にはハイレスポンスが良くてローがタイトなホスピタルグレードの方が合うけど、2203改は幾分トレブリーなんで、オーディオグレードの方が合う。

で、どっちにしても確実にモンスターより解像度もヌケも良いから、それが良かっただけかも…
ギター自体はさほど変わってない?(^o^;;;
Posted by  Sam@管理人  at 2010年08月09日 01:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

Eメールアドレス: 

ホームページアドレス: 

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を「半角」で入力してください。

   
この記事へのトラックバックURL:
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39935556

※管理者が承認したトラックバックのみ表示されます。


この記事へのトラックバック: